PRESIDENT' BLOG三代目’s BLOG

天神=雷神

食べログ

お盆休みは、恵那で行われるドラマの撮影にエキストラとして参加し、充実した時間を過ごす予定でしたが、直前で不合格の通知があり、一転、暇に。

困りました。

ちょっと旅にでも行きたいなーという事で急遽、行ってきました。福岡、太宰府天満宮。

先日、ラジオで、菅原道真さんの子孫である、天満宮の宮司の方が話しているのを聞いて、行きたくなっていたんですよね。

福岡へは、小牧から飛行機で片道16000円也。飛行機に乗っている時間もたったの1時間なので、自宅からは2時間ちょっと。実は東京行くより近いですね。

福岡へ着くと、色々な地名に天神と名がついていますね。

天神様が、菅原道真さんの事だというのは、ラジオで聞いて知っていたのですが、天神の意味が分からず、調べてみました。

貴族の中でも身分は低かった菅原道真ですが、その頭の良さから時の天皇に重用され、朝廷のナンバー2の右大臣まで登りつめた後、

次の天皇と藤原氏の策略によって、政権転覆の疑いをかけられ、九州に左遷されて生涯を終えます。

その後、朝廷の要人が雷にうたれ多くの死傷者が出ます。これが道真の怨霊の仕業とされ、雷を操る神としてうやまい、怒りを鎮めることとしました。

なるほどー、天神様って、雷神様の事だったんですねー。

太宰府近くの、九州名物、やわやわうどんと、鳥天。汗をかきながらのうどん、美味しかったです★