PRESIDENT' BLOG三代目’s BLOG

10番目

パソコン操作

upgre1.jpg
はい、Windows10のお話でございます。
皆様のパソコンにも、アップデートの通知が毎度届いているかと思います。
Windows7,8,8.1のユーザーは2016年7月まで無償アップグレードのキャンペーン中という事で、「いつやるの?」と身構えている方も多いかと。
現在、Windows7を使っている方なら特に困った事もないと思います。
Windows8をお使いの人は、操作方法が変わりすぎて困っている方も多いかと思います。
upgre2.jpg
OSが新しくなると、動かないソフトが出てきたりと色々と支障がありますので、不安です。
職場のパソコンが動かなくなると大変ですので、自宅のパソコンでアップデートいたしました。
方法はカンタンで、Windows10のアップデート通知に「アップデートする」と答えるだけ。
寝る前にアップデートをクリックして、翌朝見てみたら、無事、インストール完了していました。
拍子抜け、です。
はっきり言って、革新的な所は何も感じません。
Windows8.1の画面構成や操作が、よりWindows7に近づいた感じです。
しかし、おかげで相当使いやすくなっています。
しかも、Windows8同様、起動と終了はすこぶる早いです。
心配していた、周辺機器などの不具合も全くなしです(今のところ)。
Windows8のタイルが大好きという方を聞いた事がないので、Windows8をお使いの方は迷わずアップデート、かと。
た、だ、し、Windows7を仕事でお使いの方は、やはりWindows7でしか動かないソフトというのがまだ、あります。
実際、我が社でもWindows10で動かないソフトがありました。
どうもMSはWindows8を亡き者にしてWindows10を7の後継にしようとしているようですので、直ぐにソフトも対応してくるのではないかと思いますが、業務で7をお使いの方はご注意を。。。
→恵那ダンボールTOPへ戻る