三代目’s BLOG

情報は刻を超え

未分類

UBA.JPG
「UBER ウーバー革命の真実」を読みました。
私の前職がソフトウェア開発だったので、ウーバーのように、社会インフラを変革していくシステムというのは非常に面白いです。
ウーバーというのはアメリカで生まれたサービスで、空いた時間にタクシー業務で稼ぎたい個人と、タクシーが捕まらなくて困っている個人をマッチングさせるアプリです。
本を読んでいて、一つのアプリが既存業界を破壊し、社会の仕組み変えていく様は、爽快を通り越して恐ろしくすらあります。
アプリの使い方としては、
・個人の車をタクシーとして登録
・利用者が行きたい場所をスマホに入力すると、近くにいる車が表示される
・乗りたい車をタッチすると、車が迎えに来る
・目的地まで到着すると、スマホで決済完了
という流れのようです。残念ながら、実際に使ったことはありません。
運転手も搭乗者も個人情報が公開されていて、海外ではそれがむしろ安全と思われているようです。
また、ウーバーでは運転手、搭乗者、各々が★5つで相手を評価する機能があり、★の低い運転手は客が増えないし、★の低い乗客は敬遠されるという仕組みになっており、
搭乗者=お客様という関係ではなく、運転手と搭乗者は対等な関係となっております。
さて、先日、リアルとネットの境界線がなくなっているというお話をしましたが、ウーバーはそれを具現化したアプリといえると思います。
現在、ウーバーは名古屋でタクシー会社と提携して配車サービスのテスト運用をしています。
いや、いや、いや!
手を上げたらすぐにタクシーがつかまる都会でこのサービスが必要ですか?
夜になったらタクシーの捕まらない、バスもない、田舎にこそ必要と思うのですが、いかがでしょうか。
→恵那ダンボールTOPへ戻る